この用語のポイント
- トランプと友達になるとお金持ちになれる
- トランプの思考を読めるとお金持ちになれる
すけろく
カンタンに書くと
トランプ砲とは
第45代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプがtwitter上で放つ効果魔法
のことです。こうかはばつぐんだ!
詳しく書くと
相場では要人の発言により、株価や為替、先物市場が激しく動くことがあります
これを指して○○砲と呼びます(○○は発言者の名前が入ります)
特にトランプは相場の状況に合わせて虚実織り交ぜて発言することが多く、発言内容も過激なため市場参加者はトランプによく振り回されます
すけろく
魔法の発動元は彼のtwitterですので、フォローしておきましょう
トランプのtweet内容を和英翻訳してくれるtwitterアカウントも存在します
Follow @trumptrackerjp
トランプ砲の一例を書いてみます(我が身をもって被弾済み)
トランプはアメリカの株価を気にするので、NYダウ株価などが上昇しているときは世界経済が混乱するような強気の発言をします
トランプ
その結果、株価はボロボロに値を落とします
そして「もうこれ以上下げるとヤバい」というラインに差し掛かると
トランプ
という相場操作ツイートをします。そして中国に
中国
と速攻で否定されてたりします。子供の喧嘩か
そんな経緯があるため、相場参加者もトランプの狼少年ツイートに慣れています。それほど真に受けずスルーしつつ発言を見ているため、
すけろく
のような反応となることも多いです
が、たまにガチで相場に影響するセンセーショナルな発言をするので、その時はトランプの思うつぼになってしまいます
すけろく
トランプ相場のときはみなさん気をつけましょう
相場にとってネガティブな内容を発言をする場合はアメリカの株価に即影響しないように、だいたいNY市場が閉まった後にツイートする傾向があります(大体、日本の朝~昼なので日経平均株価が被弾します)
一言でまとめると
トランプ砲という言葉を聞いたら「ドナルド・トランプの発言で相場が動いたんだな~」とお考えください
すけろく
本ページは「分かった気になれる」を目的にしているため、正確性に欠ける表現があります。具体的かつ正確性の高い情報をお求めの方はそっ閉じください。 |
コメントを残す